そういえば韓国語で季節についてまだ学んでいなかったわね
こんにちは。コリコネのAyaKaです。
今回は季節(春夏秋冬)について解説していきます。日常使うことは多くありませんが、季節の挨拶も合わせてご紹介したいと思います。
難易度 2
重要度 3
韓国語で「春夏秋冬」は?
「春夏秋冬」に関連する韓国語を一覧表にしました。
よく使う単語なのでぜひ覚えましょう!!
季節の挨拶にも触れてみよう!
日常使うことはあまりありませんが、せっかくなので余裕のある方は季節の挨拶にも触れてみましょう。ご紹介する挨拶文は一例なので、必ずしもこの表現を使うというわけではありません。
〚봄〛
・맑은 하늘 아래 파릇파릇 봄기운이 흐르고 들녘마다 아지랑이가 피어나는 생동의 계절 봄입니다.
(澄んだ空の下、青々と春の気配が流れて平原ごとにカゲロウが生き生きと咲き始める春の季節です。)
・신록의 푸르름에서 생동감을 느낄 수 있는 완연한 봄이 왔습니다.
(新緑の青から生き生きさを感じられる完全な春を迎えました。)
・발걸음마다 희망을 실어주는 활기찬 봄입니다.
(歩むごとに希望を与える活気に満ちた春です。)
※맑다(晴れる/澄む)、하늘(空)、흐르다(流れる/漂う)、느끼다(感じる)、오다(来る)、발걸음(歩み)、 희망(希望)、활기(活気)
〚여름〛
・생명력 넘치는 나뭇잎들과 함께 어느새 높아진 기온이 여름이 성큼 다가온 것 같습니다.
(生命力にあふれる木々と一緒にいつの間にか高くなった気温に夏がそこまで近づいてきたようです。)
・초여름의 상큼한 나날들이 이어지고 있습니다.
(初夏のさわやかな毎日が続いています。)
・뜨거운 태양이 작열하는 열정의 계절 여름입니다.
(熱い太陽が灼熱する熱情の季節夏です。)
※생명력(生命力)、나뭇잎(木の葉)、함께(一緒に)、어느새(いつの間にか)、높다(高い)、 기온(気温)、 상큼하다(爽やかな)、나날(日々)、이어지다(続く)、뜨겁다(熱い)、태양(太陽)
〚가을〛
・오색으로 물든 산과 들이ドゥリ 펼쳐지는 완연한 가을입니다.
(水や山々が五色に広がる完全な秋です。)
・긴 폭염을 밀어내는 선선한 가을바람이 상쾌함을 보내줍니다.
(長い猛暑を追い出す涼しい秋風が心地よさを送ってくれます。)
・환절기 감기 조심하시고 건강하고 행복한 9월 되세요.
(季節の変わり目の風邪にお気をつけて健康で幸せな9月をお過ごしください。)
※오색(五色)、물(水)、산(山)、펼치다(広がる)、길다(長い)、폭염(猛暑)、선선하다(涼しい)、 상쾌하다(心地よい)、감기(風邪)、조심하다(気を付ける)、건강(健康)、행복하다(幸せだ)
〚겨울〛
・어느새 헐벗은 나뭇가지를 보니 겨울의 중심에 와 있음을 느낄 수 있습니다.
(枯れ枝を見るといつの間にか真冬に向かっていることを感じることができます。)
・한 해를 보내는 아쉬운 마음과 새해를 맞는 설레임이 교차하는 12월입니다.
(一年を見送る惜しい気持ちと新年を迎える喜びが交わる12月です。)
・마음은 벌써 봄으로 가 있는 듯 한데 아직 겨울은 1달을 버티고 있습니다.
(気持ちはすでに春へ向かっているようですが、まだ冬はひと月続きます。)
※헐벗다((山が)はげている)、나뭇가지(木の枝)、중심(中心、真ん中)、느끼다(感じる)、해(年)、아쉽다(名残惜しい)、마음(気持ち)、설레임(ときめき)、교차(交差する、交わる)、 벌써(すでに)、 아직(まだ)、버티다(耐える、持ちこたえる)
例文を見てみていかがでしたでしょうか。まだ習っていない文法や単語が盛りだくさんで難しく感じるかもしれません。
季節のあいさつ文は試験にでるような内容でもありませんので、無理に覚える必要はありません。ただ、覚えておくと良い単語はたくさんありますのでぜひ覚えてください。初級で特に覚えるておくと良い単語をまとめました。
まとめ
表にまとめた季節に関する単語をしっかり覚えてぜひマスターしましょう!みなさんも季節の変わり目の風邪には十分気を付けてくださいね。
本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。수고하셨습니다!(お疲れ様でした!)